「悟り」は「差取り」

前々回に引き続き、今回も波動と潜在意識を変える方法を伝えているよつばさんのお話をシェアします。

「悟り」と聞くと修行僧など特別なことをしないと行きつかないと思いがちですが、実は「悟り」の正体は「差取り」です。

どういうことかというと、
私たちは無意識のうちに、いつも誰かと自分を比べています。
誰かと比べる、それが不幸の始まりです。


「差取り」とは、

人と比べない。
「自分と他人を比べる」、「他人と他人を比べてレッテルを貼る」ということを止めることです。

比べる事で、自分との「差」をつくらないことです。

他人軸の思考を自分軸に戻すことです。

差は不要です。
自分で勝手につけているだけ。
誰一人として同じ人は存在していないのです。

そう、「私たちはありのままで完全」なのです。

全ての人が「ありのまま」で価値があるのです。

陰陽があって一つ。
私たちもいろいろな面を持つ自分がいるからこそ一つなのです。


そこで、「差を取る3つの方法」を紹介します。

1.「疲れ」を自覚してリフレッシュする。

自分と他人を比較してしまう時は、身体が疲れているサインです。

そんな比較するようなサインが出てきたら、

①比較=「疲れ」として認識する。

②どこが疲れているのか、「疲れ」に意識を向けて疲れを癒す。

  ネガティブ ⇒ 心や体が疲れているときは、脳を休める。

2.「羨ましい」を目標に変える。

「羨ましい」「いいな」と感じたら、「私もそうなるぞ」と意気込んで、比べる気持ちをポジティブなエネルギーに変える。

相手を羨む感情が出たら、どこがいいのか明確にして、実際に真似をする。

そして、課題が出てきたら行動して、自分をレベルアップさせよう。

3.比較の原因を人生からシャットアウト。

SNSや他人など、「差」を感じてネガティブになってしまうものとは距離を置く。


※スペシャルヒント
 どうせ比較するなら自分を相手に比べよう。
 昨日の自分、少し前の自分と比べてどう?。
 過去の自分と今の自分を比べる。





作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す