才能は後から作るもの

桑名正典著 波動の習慣

今日は、この本のに書いてあった「才能とは記憶のこと」という言葉を目にして思ったことをシェアします。

才能と聞くと持って生まれたものと思いがちですが、私たちの才能は先天的才能より後天的才能の方が多いのです。

確かに、持って生まれた才能で豊かさを築き上げた人も存在しますが、それは極わずかな人です。

多くの人の才能は、後天的に学びや経験等を繰り返して身につけたものです。

才能を先天的なものと思っている人は、「私には才能がない」と諦めてしまいます。

この考えが自分の能力に自分で蓋をしています。

しかし、才能はこれから身につければいいと思っている人は、学び、実践する事の大事さを知っています。

先天的能力はあまり関係がないのです。

今の自分で判断するのではなく、これから身につければいいのです。

人は持っている能力の3割しか使っていないといいます。

残り7割の能力を使わないのはもったいないと思いませんか、少しでもいいので使ってみましょうよ。

きっと、これまで経験したことの無い世界が見えますよ。

冒頭で紹介した本には、

「新たな才能」を身につける方法として、次の3つを紹介しています。

1.学ぶ
2.トライ&エラー
3.睡眠

この3つのサイクルを回すことだそうです。

そうすると、ある日突然できるようになる。

皆さんもそんな経験がありませんか。

やはり「継続は力なり」です。

そして学びは財産になり、お金になります。

全ての人は、もっともっと可能性を持っています。

さあ、自分を信じて、まだ見ぬ自分の才能を磨きましょう!。






作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す