仙台のパワースポット、伊達家が残した仙台六芒星

仙台市には「仙台六芒星」と言われてるパワースポットがあります。

仙台六芒星とは、図のように、

青葉神社、榴岡天満宮、仙台城本丸(宮城県護国神社)、大崎八幡宮、仙台東照宮、愛宕神社

を、結ぶ地域となります。

仙台六芒星は、伊達政宗公が創ったという説がありますが、年代を考えると伊達家が創ったというのが正しいと私は思っています。


仙台六芒星の起点となるこれらの神社は、結界の役目を果たしていますので、六芒星の中にある地域は、エネルギーの流れが良いとも聞きます。

この地域の中に住んでいる方、もしくは仕事をしている方は、これらの神社をお参りに行くと、自宅や職場のエネルギーがさらに良くなると思います。

同様に、皆さんも氏神様だけではなく、自宅を取り囲む神社仏閣、例えば自宅を中心として、三角形や四角形となる位置にある神社仏閣をお参りすることをおススメします。

自宅や職場のエネルギーがより良くなると思います。

特に鬼門にあたる北東の神社仏閣のお参りは欠かさない方がいいと思います。

もちろん、三角よりは四角、四角より数が多い方がより安定してよいエネルギーを貰えると思います。

エネルギーが良くなると、物事の流れがよりスムーズになります。


また、宮城県には大きな三角形をつくるパワースポットもあるそうです。

その起点となる神社が、陸奥国一之宮鹽竈神社、仙台城本丸(宮城県護国神社)、竹駒神社と聞きました。


私は、気が付いたら六芒星のほぼ真ん中に、住居兼事務所として住んでいますので、年に何回か仙台六芒星の神社にお参りに行っています。

全て徒歩でお参りに行っていますが、それなりに歩く距離はあります。

特に、仙台城址への登坂と愛宕神社への最後の石段は、かなりきついです。


今日、みなさんにお伝えしたかったことは、「氏神様への参拝はもちろんですが、自宅や職場を取り巻く神社仏閣へのお参りもすることで、さらに良いエネルギー(氣)をいただけますよ」ということです。

「なるほど!」と思った皆さん、ぜひ、お参りくださいね。





作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す