神社にお参りに行ったとき ちょっと意識すること

   今日は、お参りの時にちょっと意識するとよいことをお伝えします。

  神様の波動(エネルギー)はとっても高いのです。

  神様にお願いを聞いてもらうには、自分の波動も高くしないとお願いが届きにくくなります。

 「え~だったら無理!」と思ったあなた、大丈夫です。

  神社は参拝者の波動が上がるようになっています 。

  まず、鳥居を潜り、そして参道を進み、手水舎でお清めをする。

  この順番が、私たちの邪気を祓い清め波動を少しずつあげていっています。

  お宮(拝殿)に付く頃には、神様の波動に近づいていますので、ご安心を

 ということで、お参りは心に余裕をもちゆったりした気持ちで、神社の雰囲気をしっかりと肌で感じ、そして、少しずつ波動を挙げていると思いながらお宮(拝殿)に向かってください。

  30分くらい神社でゆっくりと過ごすことをお勧めします。(とっても清められるそうです。)

 「だったら、ちっちゃいお宮はどうなのよ?」と思ったあなた、大丈夫です!。

 鳥居を潜ったら、そこは神様の領域です。

 神様に対する畏敬の念を忘れず、心穏やかに神様のエネルギーを感じてください。 

 波動は神様に近づいています。

 ところで、

「神様にお願いするときは、具体的にお願いをした方がいい」

「お参りは日ごろの感謝をするだけでいい」などと、まったく異なる事を聞きます。

 それは、人それぞれで違うと思いますので、自分が「心地よく」感じるお願いのしかたでいいと思います。

 ちなみに、私はこんな経験があります。

 「お願いは具体的にしたほうがよい」と教えてもらった私は、「億万長者になりますように」とお願いをしていました。

 ある日、神様の声が聞こえるという知人と話をしていた時に、

 知人が突然、「神様が、お金に欲をだすなと言っているんだけど、そんなことないよね」と不思議そうに言ってきたのです。

 当然私には身に覚えがあるので、瞬時言葉を濁しましたが、なんか、ばつが悪く、もうドキドキでした。

 それからというものは、具体的なお願いをすることをやめて、「いつもお助けいただき、誠にありがというございます。」と日々の感謝をしています。

 あ、まだ億万長者になるお願いは叶っていません。

 まだ、そういう時期ではないんだと前向きに捉えています(笑)。

 でも、祈りはちゃんと神様につながっているんだということは教えてもらいました。

 そういえば、「うつ」気味だった人が、神社に通っているうちに気持ちが前向きになり、元気になったという話を聞いた事があります

 心が疲れた時に、お参りに行って普段と違う空間を感じてみるとよいかもしれませんね。



作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す