立春なのでお参りに行ってきました

朝起きて、なんかお参りに行こうと感じ、今日の予定にはありませんでしたが、お参りに行ってきました。

桜岡大神宮

写真は今日撮影したものではありませんが、桜岡大神宮に行ってご挨拶です。

内宮(天照大神)、外宮(豊受大神)他16柱の神様が鎮座しています。

これまで他15柱と思っていましたが、今日よく見たら16柱と書いてありました。

こんなにたくさんの神様にいていただけると、どんな願いも聞いてくれそうです。

そして、その足で仙台総鎮守の大崎八幡宮へ。

まず石段手前左側にあります大日如来堂に寄って大日如来様にご挨拶です。

それから石段を登りますが、年々きつくなってきたのを感じています。

石段を登ると第三の鳥居があり、参道を進むとご神殿があります。

御祭神である応神天皇に、本日もご参拝させていただいた事に感謝しつつご挨拶です。

今日はご神殿の右側に居ましたよ。

放し飼いにされている綺麗な二羽の鶏です。

私は写真より、肉眼の方が綺麗に見えました。

そして、大元社(写真はありません。)、諏訪社、鹿島社、北辰社、稲荷社、龍神社、山の神&水の神(写真なし)、金毘羅社(写真なし)をお参りして、無事参拝終了です。

今日のお参りでは小鳥が寄ってきました。

小鳥が化神となって歓迎してくれたようです。

1日にお参りに来たときは、桜岡大神宮も大崎八幡宮でも、手を合わせると同時に、突然頭の上に陽の光が射してきました。

お参りに行くと時々このような出来事があるので、その時は勝手に神様に歓迎してもらっていると思うようにしています。

そういえば、1日に大日如来様をお参りしたら、狸と遭遇しました。

大日如来堂

お堂の右側に祀られているお地蔵様などのお供え物の水を飲んでいましたよ。

夜行性の狸が昼間に出てくるなんで珍しいと思いましたが、今日は遭遇しませんでした。

ということで、突然のお参りでしたが、今日も無事にお参りが出来ました。

いつお参りに行っても、神社は気持ちが良くなりますね。

きっと浄化されてくるからなんですね。

皆さんも、ご自身の心と体が、なんか体が重い、心地良くなりたいと感じたら、ぜひ神社にお参りに行ってみてください。

浄化されますよ。


作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す