自分を 大切にする 愛する とは

皆さんは、周りの人からどのように扱われていますか?。

もし、嫌なことが多いとすれば、自分自身が自分をどのように扱っているか、見つめ直してみましょう。

自分が、自分をどのように扱っているのか、それと同じように周りから扱われます。

それが鏡の法則です。

周りから大切にされていない原因は自分にあるのです。

豊かな現実にしたければ、まず自分のことを大切にしましょう、愛しましょうと言われます。

では、大切にする、愛するとはどういうことでしょう。

それは、自分を知ることです。

自分を知るとは、

自分が何を感じ、何を望み、何を大切にしているのか。

自分の内側に意識を向けることです。

内なる声を聞くことです。

今、どんな感情?、本当は何をしたい?、自分自身に問いかけ、静かに感じてみる。

簡単なことから始めましょう。

今、何が食べたいですか?。

何がしたいですか?。

そう問いかけて、感じたことを実行してみましょう。

そして、ワクワクしている自分、リラックスしている自分、そんな時間をたくさん作りましょう。

いつも、内なる自分に意識を傾け、疲れていたら休む、眠たければ眠ると無理をせず自然に過ごしてみましょう。

それが自分を知ることです。

自分の内側を知る。

そうすると、

自分を大切にするという感覚が芽生えてきます。

特に女性は自分を大切にし、愛することで現実が好転してきます。

まずは、自分を大切にすること。

その上で、世の為人の為に行動をしましょう。

今、この国、この星(地球)が騒がしくなっています。

産みの苦しみでしょうか。

今こそ、祈りましょう。

宇宙、地球、日本、そしてすべての人が幸せになりますように と。




作成者: ケント先生

「自分らしく生きる」これがこの時代の生き方の一つです。 セミナーや研修会等の講師、そしてライフコーチとして、量子力学、脳科学、心理学等を活用・実戦する個人セッションやグループセッションを通じて、皆さんが、自分らしく生きるためのお手伝いをさせていただいています。 また、社内業務の総合窓口 コンサルティングとして【人財育成・職場環境改善・経営相談・独立開業】等、仕事と生活をより豊かにする後押しをさせていただいています。 セッションを受けた方からは「元気が出ます」と言われることが多く、「元気が出るコンサル」とも呼ばれています。 このブログが、皆さんの心と生活がより豊かになるヒントになればとても嬉しいです。   オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)

コメントを残す