100%いい人は存在しない

人は多重人格です。

だから100%いい人は存在しません。

自分自身を見つめてみてもわかるように、様々な感情を持っています。

周りからどんなに「いい人」と言われる人であっても、私たちはその人の一面しかみていないのです。

私たちの魂は様々な経験をするためこの地球に生まれてきました。

それは魂の修行とも言われています。

「感情」という複雑な心を持つ私たちは、様々な思考を繰り返します。

豊かな現実を引き寄せるには、思考や感情の在り方が大事ですが、24時間、前向きでポジティブでいる事は不可能です。

ですから、落ち込んでもいいのです。

弱音を吐いてもいいのです。

辛いとき、悲しい時は弱音を吐きましょう。

吐き出すことで、心の器が軽くなります。

ちゃんと、落ち込み、ちゃんと弱音を吐き、そんな時間もゆっくりと過ごしましょう。

そして、その後は心のリセットです。

人は多重人格です。

いろいろな感情があるのが人間です。

嫌な自分、素敵な自分、様々な自分を認め大切にしましょう。

自分を大切にすると、周りの人からも大切にされます。

逆に自分を大切にしないと、周りの人からも大切にされません。

ネガティブな自分が現れたら、そんな自分も受け入れつつ、早めに切り替えをしましょう。

小さなことでいいのです。

素敵な自分探しです。

たとえどんな些細なことでもいいので、自分の魅力を発見しましょう。

その積み重ねが、自分を大切にすることに繋がります。

自分の嫌なところだけを深堀して、自分を否定していませんか。

私たちには、自分で気が付いていない素敵な自分がたくさん隠れているのです。

見つけようとしていないだけです。

さあ、気づいてあげましょう!。

私たちの内なる自分は、まだ気が付いてくれない素敵な自分を探してくれるのを待っていますよ!。


【おまけ】

仙台市役所

仙台市役所の正面玄関にこんな看板を見つけました。

仙台育英学園高等学校野球部のみなさん、優勝おめでとうございます。

宮城県を始め東北の各県の高校野球ファンの皆さん、おめでとうございます。

とうとう深紅の優勝旗が白河の関を超えました。

100年以上待ちに待ったことが、現実となりました。

もう言葉にはなりません!!。

これを機会に、深紅の優勝旗は何度何度も東北に来てくれることでしょう。

まだ夢のようですが、東北にとっては最高の夏になりました。

夢や希望は必ず現実となるのですね。

計り知れない力をいただきました。

この優勝に関わった多くの皆さんに感謝いたします。

ありがとうございました!!。



作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す