瞑想は魔法のアイテム

瞑想と聞くと座禅を思い浮かべ、禅寺の修行の一つと思ってしまいますが、多くの著名人も取り入れその効果を実証しています。

マイケル・ジャクソンやレディー・ガガ、有名なスポーツ選手など、夢を叶えている人ほど瞑想をやっています。

あのアップルの創業者であるスティーブ・ジョブスは禅寺である永平寺に入り出家も考えていたそうです。

そして瞑想の良さを知ってしまった人たちは、口をそろえて瞑想を「やってみて!」と進めます。

「瞑想をしないなんて、もったいない」と。

では、瞑想をするとどのようなメリットがあるのでしょうか。

瞑想を取り入れると、

自分の思考が鎮まり、感情や波動が整い、感情の乱れが起きづらくなるそうです。

そうすると、高く、強く、豊かな波動が保ちやすくなります。

宇宙の法則から見ると、

自分の感情が乱れづらくなり、波動が豊かである時間が増えてくることで、思いがけない豊かさが入ってくるようになります。

瞑想は、感情の乱れをリセットし、勝手に豊かな波動が放たれる最強の浄化かもしれません。

ということで、私も比較的やりやすいという「呼吸瞑想」で始めてみました。

私は鼻呼吸で「吸う、吐く」に意識を向けることにしました。

が、脳は一日に6万回以上も思考をしているそうです。

目を閉じて呼吸に意識を向ける・・・が、すぐにイメージが沸き上がってきて邪魔をします。

その都度、呼吸に意識を向けますが、すぐに違うイメージが浮かび上がります。

ちょっと気を抜くとそこから妄想が始まってしまいます。

次から、次へとイメージが沸き上がってきて瞑想の邪魔をします。

沸き上がってくるイメージとの戦いです。

ですが、最初は皆さんそんな感じなようです。

イメージが出たら、呼吸に意識を向ける。
これを繰り返していると、だんだんと「無」になる時間が増えてくるそうです。

確かに、少しずつではありますが、無の時間は増えてきています。

そして、瞑想が終わると心のざわつきなどが軽減されています。

瞑想する時間は、夜寝る前とか朝起きたらの時間を進める方もいますが、私の場合は気が向いた時にやってみるです。

最初は1分を目標に、慣れてきたら少しづつ時間を増やしています。

ということで、まだまだ皆さんが言うような瞑想の効果はわかりませんが、「継続は力なり」なので、また報告をさせていただきます。

瞑想を取り入れている皆さんが、「瞑想はいい」と言っていますので、きっと何かいい事があるはずと信じて続けます。

このブログをご覧の皆さん、興味が沸いたら是非瞑想を取り入れてみませんか。


作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す