成功する人は「被害者意識」を捨てている

今日は、楽しく人生を好転する専門家でもあり作家でもある本田晃一さんのお話を基にしています。

「成功の秘訣は素直であること」

成功している人に、「成功の秘訣は?」と聞くと皆さんが口を揃えて言う言葉です。

自分が上手くいかないのは、誰かのせいとか、国のせいなどと思っていると自分は被害者になってしまいます。

被害者意識を持ち続けると、力がでなくなり、豊かになるのも難しくなります。

人は被害者で居続けることによって、自分を正当化します。

自分は悪くないと思うといこごちがいいのです。

弱い人を演じる・・・

何でもそうですが、いったん正当化するとそこから抜け出せなくるので、ずっとずっと弱い人を演じてしまいます。

弱い人を演じることにエネルギーを使っている。

それは、しんどいのです。

これだとうまくいかない。

そんな時は、自分を労りましょう。


他人や周辺を変える事はできない。

変えられるのは捉え方と自分自身だけです。

カッカする人と平穏でいられる人、どっちがエネルギーがあるのか?。

成功する人は素直な人。

その真逆が被害者意識。


では、被害者意識を捨て去るにはどうするか?。

1.過去の苦しさを周囲にわかって欲しい(過去の事を何度もぶり返す)。
 ☛自分で自分をわかってあげる。
  自分を労い、寄り添う。

2.プライドが高すぎる(責任転嫁する)。

 ☛自分の実力を受け入れる。
  運を含めて実力と受け入れる。
  そこからのびる。
  成功する人はたくさんの失敗をしている。
  それは次の方向にインストール出来ること。
  受け入れられないのは、自分攻めをしているから。
  そういう時は、自分を労う。

3.人の気持ちを理解できない。
  (否定の言葉ばかり使う ☛でも、だから、そうは言っても
   など、相手を否定する言葉を使ったら要注意)

 ☛人の言葉を受け入れられない。
   👇
  自分で自分に寄り添い、自分の気持ちを理解する。
  他人の気持ちにも寄り添える。
   👇
  肯定の言葉を使い、相手の為に行動する。
  一度受け入れる。この人の為に何ができる?。

4.過去の不満を募らせる(感情的になる)。

 ☛この先、どうしたい?を問いかける。
  感じている気持ちを紙に書き出し、客観視する。

成功したり、豊かな人は素直な人。
被害者意識を捨てると、素直な人になる。

被害者意識が高まったら「いいじゃないか、人間だもの」と手放しましょう。
やりがちなのが、自分が自分の加害者になってしまうエネルギーの使い方。

本来のパワーを取り戻しましょう!。

ハッピーワークです。
「自分という存在を通じて、世の中をどう良くしていく?」を書き出してみましょう。



   
  

  

  

作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す