言葉の力と現実の関係

聖書に「初めに言葉ありき」という教えがあります。

私たちの脳は、2割のイメージ、8割の言葉を処理しています。

脳は自分自身の言葉をよく聞いています。
一番身近で自分の言葉を聞いているのは自分の脳なんですね。

そして、人は伝わった言葉を体現するようにできています。

例えば、
「疲れた~」と言うと、疲れた状態を作ります。
「元気だ~」と言うと、元気な状態を作ります。

ということは、
言葉を意識して使うと現実は変わります。

日本人の文化に「謙虚さ」があります。

「あなたは凄い人ですね」と言われると、大概の人は「いいえ、いいえ、そんなことはありません」と謙遜します。

褒められたりすると、ついついそれを否定する言葉を使ってしまいます。

実はこの否定や謙遜は、望む現実を創るためには良くありません。

そういう時は、
「そう言っていただいて嬉しいです。ありがとうございます。」と受け入れるようにしましょう。

ネガティブ言葉を発してしまったら、言い直す癖をつけましょう。
今は嘘でもいいのです。
最後の言葉が脳や潜在意識に残ります。


言葉の力で見える現実を引き寄せる。

引き寄せはイメージするだけでは難しいです。

出来るだけ臨場感をもってイメージする。
イメージしたことを口にする。
目標を紙に書く(明確さが大事です)。

言葉にしても引き寄せが起きている人と起きない人がいます。

それは、イメージが現実的か? が影響しています。
脳へのインプットが大事です。

引き寄せが起きない人は、大きな夢を言葉にしています。

今の自分より少し上(3倍くらいまで)のイメージをするといいようです。

何故なら、脳は3倍以上は明確なイメージにならないようです。
漠然としたイメージになってしまいます。

例えば、今月収が20万円の人が、いきなり月収100万円を望んでも明確なイメージになりません。
イメージできるのは、せいぜい60万円までです。
それが、30万、40万と実現して、少しづつイメージを広げていけば、いずれ月収100万円になります。
もちろん、そのための行動は不可欠です。

刻んでいくと、倍々で増えていくので、実現するサイズが大きくなります。
だから、少しづつ高いハードルにしていくのです。

さらにイメージには行動が必要です。
イメージ+行動=望む現実

ただイメージしているだけでは、引き寄せは難しいです。
望む現実をイメージしつつ、それに向かって行動あるのみ!!。

言葉は「プラストーク」です。

「お陰様で」という言葉を使うのもおススメです。

褒められたら否定せず、受け入れましょう!。

「そう言っていただいて嬉しいです。ありがとうございます。」です。





作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す