無意識のジャッジをやめてみる

私たちは日常生活の中で無意識のうちに、常に何らかのジャッジをしています。

確かに、現実ではうれしいことも嫌なことも起こっています。

私たちの魂は体験をするために、この肉体をもち私という人間として存在しています。

ですから、体験には「いい」「悪い」はなく、すべて中立です。

「いい」「悪い」は感情が判断しています。

そしてその感情は潜在意識の中にあるので、感情をクリアしていくと、「嫌」と感じることがなくなってきます。

どんなことをジャッジしていると思いますか?。

それは「成績」「学歴」「才能」「就職先」「収入」などなど、あげるときりがありませんが、あらゆる場面であらゆることをジャッジしています。

無意識でジャッジをしている自分に気が付いたら、ジャッジはやめましょう。

そうするとネガティブな感情が少なくなります。

よ~く考えてみると、そんなに重要なジャッジではないことに気が付くはずです。

すべては魂が経験したいことであり、そこには「いい」とか「悪い」とか「ダメ」ということは本来存在しないのです。

私たちの感情がかってに判断しているだけ。

そして感情は潜在意識の中にあります。

感情のクリーニングは定期的に、こまめにやってください。
(おススメは、ぐるぐるワークです)

やればやるほど、心が穏やかになってきますし、嫌と感じるできごとが少なくなってきます。

そして、楽しいと感じる出来事をたくさん作っていきましょう!。

心が穏やかな時間が増えているはずですよ。




作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す