人生でありすぎて困るもの、これが「正しさ」

「正しさ」って、何だろう?。

この世界には、たくさんの「正しさ」が存在しています。

人は誰しも、自分の正しさを持っています。

「こうすることが、絶対に正しい」という自分のルールを持っています。

自分基準の物差しを持っています。

当然ですが、この物差しは人に寄って基準が違います。

多くの人がそのことを忘れています。

自分の基準が正しいと信じています。

これは無意識レベルの世界に潜んでいるので、必要な時に、無意識のうちに、自分自身に制限をかけています。


人それぞれが持っている正しさの存在、それが争い(心の葛藤)の始まりです。

つまり「正しさ」がありすぎると、これは争いの原因になるのです。

自分の正しさを守ることが、自分なんだと、自分の正しさを守ろうとします。

しかし、その正しさこそが、自分自身に制限をかけて、自分を苦しめているのです。

こういう無意識のジャッジをやめてみましょう。

敢えて、距離を置いてみましょう。


「あなたの為を思って」という言葉を使う人がいます。

その人は「あなたの為」と思っているかもしれませんが、深堀すると「あなたの為」ではなく「自分の為」なのです。


正しさって何でしょう?。

その正しさは、それほど拘りが必要ですか?。

正しさは人の数だけ存在します。

正しさに拘り過ぎず、自由になることで、想像力が広がります。

そう、見える世界が広がります。

自分の「正しさ」を見直してみましょう。

正しさは一つだけではありません。


※心と生活がより豊かになる。新しい自分と出会う。そんなセッションを、あなたも体験してみませんか。
セッションに関するお問い合わせは、メールで承っております。
 メールアドレス:ryuto638@outlook.jp




作成者: ケント先生

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す