人と違っていることは素晴らしいこと!そして、それはあなたの財産

特にビジネス上では、他との差別化がポイントとなります。

他とは違っていることが、売りになるからです。

うまくいっている起業家は、違っていることが素晴らしいと考えています。

これはビジネスだけの話ではなく、全ての人に言えることです。

「和を以て貴しとなす」

日本人は、和を乱さない文化です。

周りと波風を立てたくないという思想が根付いています。

これまでの政治もそうですよね。

近隣国から何を言われても、静かな国がこの日本でした。


和を大切にする日本人は、他人と違うことに抵抗を感じる人が多いような気がしています。

多くの人が、他の人に合わせなければならないと思っています。

和を大切にすることは大事なのですが、それだけを大切にしていると成長の道を閉ざしてしまいます。

人と違った性格、人と違った部分、人と違った過去など当たり前なことです。

そう、人と違うのは当たり前、そして、人と違うことがあなたの魅力であり、財産なのです。

しかし、親の教えだったり、学校の教えなどの影響か、人は違いを無くし、皆と同じになろうとします。

だからこそ、成功している人は、他の人と違う考え方、経験をしている人が多いような氣がしています。

成功している人を観察してみましょう。

自分軸で、自分を信じて生きています。

セルフイメージが高いのです。

自分のすべてを受け入れ、ダメな自分も愛しています。

人と違っていることは素晴らしいことです。

人と違う部分があることは、あなたの財産です。

あなたの持っている魅力と才能を大切にしましょう。

そこをどんどん伸ばしていきましょう。

もちろん、周りにいる人たちも、自分と同じように大切にしてください。



作成者: りゅうと

縄文時代に魅了され、古神道に興味を持ち、この不思議な民族日本人とはいかなる存在なのかを探求し、古事記を始めカタカムナ、ホツマツタヱなどを学んでいます。 風の時代と言われる今は、自分らしく生きる時代です。 そのためには、自分の波動を整え、お清め・浄化を意識することです。 このブログでは、量子力学、潜在意識、神様のことなどを発信しています。皆さんが自分らしく生きるためのお手伝いになれば幸いです。 私の曾祖母は霊能者でした。 私は、見えたり、聞こえたりしませんが、時々不思議な体験をすることがあります。 そんな体験もご紹介していきたいと思います。 オフィスリュウト 代表  兔澤健 (宮城県仙台市在住)主な業務:ライフコーチング メンター コンサル 等 ※個人の方からのご相談等は、メールでも対応します(無料)。アドレス:ryuto638@outlook.jp

コメントを残す