今回は、「波動×意識で現実をラクにチャレンジする方法」を発信しているよつばさんのお話をシェアします。
さて、良いご縁を引き寄せる人と引き寄せない人の決定的な違いとは。
1.縁を「育てる意識」があるか、ないか。
良いご縁を引き寄せる人は、ご縁を育てる意識があります。
反対に、良いご縁を引き寄せられない人は、育てる意識がありません。
育てる意識がないと、せっかく良い情報やチャンスを貰っても何故か発展しない。
ある分野を一生懸命学んでも、なぜか次につながらない。
「いつも良い話が回ってこない」と感じている。
縁を育てる意識のある人の特徴は、得た情報、スキル、モノに対して「ありがたい」と思って大切に育てる。
学んだことをベースに行動をして、生活に活かそうとする姿勢がある。
チャンスや機会を「貴重なもの」として受け取る。
「意識 ⇒ 心理 ⇒ 行動」という流れに違いがある。
まとめると、
良いご縁を引き寄せる人は、ご縁を「育てる」意識がある。
良いご縁を引き寄せられない人は、ご縁を育てる意識も感謝する心も、行動を心掛ける意識もない。
2.「応援される人」か、そうじゃないか。
良いご縁を引き寄せられる人は、周りから応援される人。
素直に「ありがとう」と言える、嫉妬せず、人の成功を心から喜べる。
「ごめんなさい」がすぐに言える。
ちょっとしたことでも、人にやさしく出来る。
「感謝の気持ちを大切にする」という意識があって、心理的に温かい気持ちや、相手を思いやる気持ちが沸きます。
良いご縁を引き寄せられない人は、自然に良いご縁を遠ざけてしまう。
「当たり前」「私の方が大変」という意識がどこかにあり、不満や嫉妬、被害者意識が強い。
まとめると、
良いご縁を引き寄せる人は、感謝の気持ちや思いやりの心があり、人から応援される人になる。
良いご縁を引き寄せない人は、「当たり前」「私の方が大変」という意識があり、人から応援されない人になる。
3.「受け取る準備」ができているか、そうじゃないか。
良いご縁を引き寄せる人は、チャンスや機会を受け入れる心の準備が常にある。
良いご縁を引き寄せられない人は、せっかくチャンスが来ても「私なんて無理」と断ってしまったり、いつも時間に追われていて、心に余裕がなかったり、「準備ができてから」と思っているうちに、機会を逃してしまったりする。
まとめると、
良いご縁を引き寄せる人は、「私は受け取る価値がある」という意識があり、チャンスを受け入れる心の準備が出来ているから、良いご縁を掴める。
良いご縁を引き寄せられない人は、「私なんて」という意識があり、チャンスを受け入れる心の準備ができていないから、良いご縁を遠ざける。
4.「言葉の力」を意識しているか、そうじゃないか。
良いご縁を引き寄せる人は、言葉の力を意識しており、明るい言葉を選んでいる。
良いご縁を引き寄せられない人は、言葉の力を軽視してネガティブな口ぐせがあったり、無意識に自分を制限する言葉を使っていたりする。
今すぐ良いご縁を引き寄せる4つの意識。
①ご縁を育てる意識を持って、チャンスが来たら行動する。
②周りに感謝の気持ちを持つ。
③「私はチャンスを受け取るにふさわしい」と思う。
④自分の気持ちが上がるような明るい言葉を選択する。