現在は、廃刊となったと思いますが「繁栄の法則」<戸が笑う>(北川八郎著)という本があります。 特に経営者の方には読んで欲しい本の一つです。 古い本ですが、現在にも参考となる本です。 世に「繁栄の法則」というものがあります… 続きを読む 繁栄の法則
投稿者: ケント先生
「自分らしく生きる」これがこの時代の生き方の一つです。
セミナーや研修会等の講師、そしてライフコーチとして、量子力学、脳科学、心理学等を活用・実戦する個人セッションやグループセッションを通じて、皆さんが、自分らしく生きるためのお手伝いをさせていただいています。
また、社内業務の総合窓口 コンサルティングとして【人財育成・職場環境改善・経営相談・独立開業】等、仕事と生活をより豊かにする後押しをさせていただいています。
セッションを受けた方からは「元気が出ます」と言われることが多く、「元気が出るコンサル」とも呼ばれています。
このブログが、皆さんの心と生活がより豊かになるヒントになればとても嬉しいです。
オフィスリュウト 代表(宮城県仙台市在住)
これをやめると人生が変わるかもしれないこと3つ
今日のお話は、多くの人が伝えている事なので、特に目新しいことではありませんが、復習を兼ねて読んでいただければと思います。 1.自分が苦しめば許されると思うこと 自慢話をするより、大変だったり、苦労話の方がなぜか受け入れら… 続きを読む これをやめると人生が変わるかもしれないこと3つ
この世界は可能性の世界 イメージの数だけ世界は存在する
この世界は可能性の世界、人の数、考え方の数だけ世界が存在する。 今日は、画家でもあり作家でもあるはせくらみゆきさんのお話を聞き、驚きと興味を抱いたので、さっそく本も読んでみました。 この世界はパラレルワールド、世界は一個… 続きを読む この世界は可能性の世界 イメージの数だけ世界は存在する
苦しい時こそ この3つの言葉
苦しくなったり、辛くなるとついついネガティブな感情に襲われてしまいます。 気が付くと、悪い方、悪い方へと思考は進み、どっぷりとネガティブ感情に浸かっています。 そんな時に、気持ちを切り替えるのは難しいです。 「最初に言葉… 続きを読む 苦しい時こそ この3つの言葉
現実を変えたければ、いつもと違う事をやってみる
今の現実を心地よく感じていると現実は変わることはありません。 量子力学の観点からいうと、自分の波長と合う現実にいると心地よく感じ、違う波動の現実に行くと違和感を感じます。 現実を変えるにはコンフォートゾーンを打ち破らなけ… 続きを読む 現実を変えたければ、いつもと違う事をやってみる
「お清め」は日本の文化
ほとんど気が付いていない人が多いかと思いますが、私たち日本人は日常生活の中で無意識のうちにお清めの行動をとっています。 例えば、玄関で履物を脱ぐ、うがいや手洗い、湯船に浸かるなどなどです。 これらは、お清めであり浄化です… 続きを読む 「お清め」は日本の文化
占いをどこまで信じますか?
占いで望まない結果を言われたらどうしますか?。 このブログに辿り着いた皆さんは占いに興味のある方だと思います。 私は好きでした。結構信じていました。(過去形ですけど・・・) こんな話を聞いたことがあります。 6人の占い師… 続きを読む 占いをどこまで信じますか?
風の時代は「三方よし」の時代
今は、風の時代と言われています。 これは西洋占星術から来ています。 ちなみに4つの時代があり、約200年ごとに替わるようです。 水の時代火の時代土の時代(地の時代)風の時代です。 歴史を振り返ると、水の時代は大航海の時代… 続きを読む 風の時代は「三方よし」の時代
ゆっくり咲く花は長く咲き続ける
風の時代はスピード感も大事な時代になりました。 ですから早く成果を出すことが求められる時代です。 でも、早く咲く花はすぐに枯れてしまうような気がします。 今の時代、次々新しいものが生まれる反面、すぐに消えてしまうものも多… 続きを読む ゆっくり咲く花は長く咲き続ける
この3文字を使うだけで人生が好転し始めます。
私たちの意識は、顕在意識が5%、潜在意識が95%と言われているのを聞いたことがあると思います。 最近の研究では99.9%が潜在意識と言われているように、私たちの意識(感情)は、ほぼ潜在意識で占められています。 アファメー… 続きを読む この3文字を使うだけで人生が好転し始めます。