ここ10年程前からでしょうか、龍に関する本が増えたり、SNSを使って龍に関することを発信する人が増えたような気がしています。 これは実際に龍と繋がっている人が増えたのか、情報を発信する方法が増えたのからなのかはわかりませ… 続きを読む 龍と繋がると・・・
カテゴリー: お参りに行こう
気づき 見えない世界を感じる
皆さんは見えない世界の存在を信じますか?。 信じるも信じないもひとそれぞれで、それをジャッジする必要もありません。 しかし、この世には見えない世界と繋がる人たちが存在するのも事実です。 私自身は、この世界は見える世界と見… 続きを読む 気づき 見えない世界を感じる
己巳の日 奥州仙臺七福神弁才天様にお参りに行ってきました
今日、9月13日は60日に1回の己巳の日です。 ということで、初めて奥州仙臺七福神の一つ、弁才天様をお祀りしている天総山林香院(仙台市若林区新寺)にお参りに行ってきました。 林香院の始まりは天正二年(1573年)。伊達政… 続きを読む 己巳の日 奥州仙臺七福神弁才天様にお参りに行ってきました
お彼岸と六波羅蜜の修行
9月20日から秋のお彼岸がやってきます。 今日は、お彼岸に行う六波羅蜜の種類と修行の内容についてご紹介します。 お彼岸は、ご先祖様に感謝し、供養する日々だけではなく、今生きている私たちが六波羅密を実戦する期間でもあると言… 続きを読む お彼岸と六波羅蜜の修行
日本三大金運神社を紹介します
今日(7月10日)は甲子の日で、大黒様の日ですからとても金運に御縁のある日です。しかも、今年は五黄寅年、さらに金運アップです。 ということで、日本有数のコンサルティング会社「船井総研」の創設者である船井幸雄先生が、生前に… 続きを読む 日本三大金運神社を紹介します
運を味方にして、自分の人生を創りましょう
明日は夏至、エネルギーが大きく変わる日です。 私たちには、人生を自分で創っていく力があります。 その力に気づき、思い出し、自分の人生を創っていきましょう。 誰しもがそれは可能です。 そして、時に人生には「運」が必要です。… 続きを読む 運を味方にして、自分の人生を創りましょう
7つのお布施
仏教の教えの中に、六波羅蜜があります。 六波羅密とは、この世にあって、仏の境涯に至るために行う修行のことを言います。 悟りを求める菩薩の6つの実践徳目の一つが「布施」です。 良い運を授かり、幸運がもたらされると言われる7… 続きを読む 7つのお布施
「お陰様です」の言葉の奥にあるもの
お陰様とは、感謝の気持ちを表したり、挨拶の言葉としても用いられますが、お陰様の語源は仏教に由来しています。 「お蔭」とは仏教用語で、神仏のたすけ、加護を意味するそうです。(加護とは、神仏が力を与えて守りたすけること。) … 続きを読む 「お陰様です」の言葉の奥にあるもの
六月は開運とお清めの月ですよ
早いもので、今年ももう六月に入りました。 六月は強力な開運日がやってきます。 それは一粒万倍日と天赦日が重なる10日です。 新しい事を始めるにはとってもよい強運日ですから、開業、開店、学びのスタートなどなどこの日から始め… 続きを読む 六月は開運とお清めの月ですよ
金蛇水神社、金蛇弁財天、竹駒神社にお参りに行ってきました。
今日、5月16日は己巳の日です。ということで、宮城県岩沼市に鎮座している金蛇水神社とその境内に祀られている金蛇弁財天様をお参りに行ってきました。 主祭神は水速女命(みずはやのみこと)で、大己貴命(大国主命)・少彦名命の二… 続きを読む 金蛇水神社、金蛇弁財天、竹駒神社にお参りに行ってきました。