人の魅力ってたくさんありますが、今日は「人間性」のお話です。 先人たちのその知識・経験は、今日の私たちに素晴らしいものをたくさん残してくれています。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」の意味は、「立派な人ほど謙虚な姿勢である… 続きを読む 実るほど頭を垂れる稲穂かな
カテゴリー: ちょっとしたお話
「継続」が人生を変える
3月は別れの季節、4月は出会いの季節ですが、これは日本独特の季節のようです。 入学や就職など、期待と不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 私たちの人生には、大きく人生を変えるきっかけとなることがあります。 例え… 続きを読む 「継続」が人生を変える
水の神龍神と瀬織津姫
前回のブログでお伝えしたとおり、今日は「龍神様と瀬織津姫命」のお話です。 私のブログの中で、一番多く皆さんに読んでもらえているのが昨年5月に発信した「龍神カードを使って龍神様に聞いてみました」です。 その理由はわかりませ… 続きを読む 水の神龍神と瀬織津姫
水は命の根源 「水」のもつ力
3月7日は満月でしたね。 月の力が一番強い日なので、浄化の日でもあります。 潮の満ち引きのようにこの地球も、そして私たち人類も月の影響(エネルギー)を受けています。 成人男性の60%、新生児の80%は体液と呼ばれる水分で… 続きを読む 水は命の根源 「水」のもつ力
好きなことをして生きていくとは
好きなことを仕事にする。 好きなことをすると上手くいく。 このような言葉、最近よく耳にしたり、目にしたりしませんか。 好きなことをして稼げたら最高ですよね。 しかし、ここには大きな落とし穴があります。 今日はその辺のお話… 続きを読む 好きなことをして生きていくとは
幸せな人に共通する3つの習慣
今日は、楽しく人生を好転する専門家でもあり作家でもある本田晃一さんのお話をシェアしたいと思います。 私たちの幸せを阻むもの・・・それが、 1.健康の心配 2.人間関係の心配 3.お金の心配 です。 ほんと、どれも大事です… 続きを読む 幸せな人に共通する3つの習慣
「あり方」があってこその「やり方」です
「あり方」とは「生き方」であったり「志」だったりします。 あり方が弱気だと消極的になり、何を教えても動かない、仮に動いても成果がでないということになります。 人は恐怖に生きている人と美しさに生きている人がいます。 人生う… 続きを読む 「あり方」があってこその「やり方」です
願望を叶えるための最強の予祝は「感謝」だった
今日は、心理カウンセラーmasaさんのお話から「感謝」についてお伝えさせていただきます。 みなさんはお花見が「予祝」だったと知っていましたか?。 お花見は、秋の豊穣を祝う前祝いとして行われていました。 このように日本人に… 続きを読む 願望を叶えるための最強の予祝は「感謝」だった
幸せを引き寄せる人の5つの特徴
今日も、ライフコーチ三凜さとしさんのお話を参考に、皆さんにシェアさせていただきます。 幸せを引き寄せる人は、こんな特徴があります。 1.自分の気持ちにいつも素直 自分の気持ちに素直ということは、自分自身を大切にしているこ… 続きを読む 幸せを引き寄せる人の5つの特徴
たくさんの豊かさが流れてくる それが「分かち合い」
最近、よく耳にする言葉が「分かち合い」と「感謝」です。 ということで、今日は「分かち合い」について発信します。 本当にシンクロニシティの多いこの頃です。 まるで神様が「次はこれについて伝えなさい」と言っているようです。 … 続きを読む たくさんの豊かさが流れてくる それが「分かち合い」