人生を好転させる一つの言葉「清濁併せ呑む」

今私が、皆さんに何か言葉を贈ってくださいと言われたら、この言葉を贈ります。 「清濁併せ呑む」(せいだくあわせのむ) 「清濁併せ呑む」とは、 心が広く、善でも悪でも分け隔てなく、受け入れる度量の大きいことのたとえです。 蓮… 続きを読む 人生を好転させる一つの言葉「清濁併せ呑む」

去る者は追わず、来る者は拒まず

「去る者は追わず、来る者は拒まず」(読み方:さるものはおわず、きたるものはこばまず)。 よく聞くことわざの一つだと思います。 復習を兼ねて、このことわざの意味です。 自分のところを去りたい人を引きとめるようなことはしない… 続きを読む 去る者は追わず、来る者は拒まず

天から与えられた役割はみな尊い

この本は、私が大切にしている本の一つです。 時々読み返しているのですが、今日はその中でも今回なぜか気になったところを紹介します。 天から与えられた役割はみな尊いの中から 【役割】 役割に上下はありません。天から与えられた… 続きを読む 天から与えられた役割はみな尊い

貴船神社(京都市)の神水(言葉)

今日は、京都市に鎮座している貴船神社の神水の言葉をご紹介します。 貴船神社の御祭神は高龗神(龍神様)です。 縁結びで有名な神社ですが、龍神様が御祭神ですから水の神様でもあります。 私もお参りに行きたくなる神社の一つです。… 続きを読む 貴船神社(京都市)の神水(言葉)

「中庸」という言葉をご存じですか

今年に入ってから、本などを読むと「中庸」という文字がよく目に入ります。 つい先日購入した本にも中庸のことが書いてありました。 この本、引き寄せを学んでる方々におススメと思いましたので、ご紹介させていただきます。 「いつだ… 続きを読む 「中庸」という言葉をご存じですか

秋彼岸なので「六波羅蜜」について調べてみました

   春分の日、秋分の日を中日(ちゅうにち)として、前後3日間を合わせた7日間を「お彼岸」といいます。   「彼岸」とは、「悟りの世界」の事です。   その彼岸に到達するためにしなければならない六種類の修行のことを「六波… 続きを読む 秋彼岸なので「六波羅蜜」について調べてみました