思い込みの力が現実を創り上げる

引き寄せの法則では、「思考が現実を引き寄せる」と言われていますが、思考だけで現実を動かすのは難しいです。 もちろん、思考や言動、行動は現実を創りだすエネルギーを持っていますが、一番影響を与えるのは、その時の感情だと思いま… 続きを読む 思い込みの力が現実を創り上げる

本来の日本人の感性は、人と心を愛で繋ぐ縄文時代にあった

何故か縄文時代が大好きな私です。 1万4千年続いた縄文時代は、争いが起こった形跡がなく、助け合い、みんなで生きていく時代だったと言われています。 人口も8万人から最大で28万人位だったようなので、争うよりも助け合うことが… 続きを読む 本来の日本人の感性は、人と心を愛で繋ぐ縄文時代にあった

「笑い」は最高のお祓い

神様が一番好きな人、それが「楽しい人」なのだそうです。 確かに古事記でも、天の岩戸に籠ってしまった天照大神様を岩戸から出したのは神々の楽しい踊りとお囃子でしたね。 「笑う門には福来たる」 古の人達の感性や経験からくる言葉… 続きを読む 「笑い」は最高のお祓い

あなたは一人じゃない

今、辛いことや苦しいことでいっぱいのあなた!気が付いてください!あなたは一人じゃない!!ということに・・・。 ネガティブな感情に襲われて、気持ちが落ち込んでしまうと孤独感に包まれていきます。 そうするとますますネガティブ… 続きを読む あなたは一人じゃない

人生に問題の無い人はいないが、問題を問題と捉えない人はいる

問題を抱えていない人はいない。 しかし、問題を問題にしていない人はいる。 器が大きくなると、問題の捉え方が変わってきます。 困難を乗り越えれば乗り越えるほど器が大きくなります。 問題が起きてもネガティブにならなくなり、ど… 続きを読む 人生に問題の無い人はいないが、問題を問題と捉えない人はいる

繁栄の法則

現在は、廃刊となったと思いますが「繁栄の法則」<戸が笑う>(北川八郎著)という本があります。 特に経営者の方には読んで欲しい本の一つです。 古い本ですが、現在にも参考となる本です。 世に「繁栄の法則」というものがあります… 続きを読む 繁栄の法則

これをやめると人生が変わるかもしれないこと3つ

今日のお話は、多くの人が伝えている事なので、特に目新しいことではありませんが、復習を兼ねて読んでいただければと思います。 1.自分が苦しめば許されると思うこと 自慢話をするより、大変だったり、苦労話の方がなぜか受け入れら… 続きを読む これをやめると人生が変わるかもしれないこと3つ

この世界は可能性の世界 イメージの数だけ世界は存在する

この世界は可能性の世界、人の数、考え方の数だけ世界が存在する。 今日は、画家でもあり作家でもあるはせくらみゆきさんのお話を聞き、驚きと興味を抱いたので、さっそく本も読んでみました。 この世界はパラレルワールド、世界は一個… 続きを読む この世界は可能性の世界 イメージの数だけ世界は存在する

苦しい時こそ この3つの言葉

苦しくなったり、辛くなるとついついネガティブな感情に襲われてしまいます。 気が付くと、悪い方、悪い方へと思考は進み、どっぷりとネガティブ感情に浸かっています。 そんな時に、気持ちを切り替えるのは難しいです。 「最初に言葉… 続きを読む 苦しい時こそ この3つの言葉

現実を変えたければ、いつもと違う事をやってみる

今の現実を心地よく感じていると現実は変わることはありません。 量子力学の観点からいうと、自分の波長と合う現実にいると心地よく感じ、違う波動の現実に行くと違和感を感じます。 現実を変えるにはコンフォートゾーンを打ち破らなけ… 続きを読む 現実を変えたければ、いつもと違う事をやってみる